8月, 2023年

そもそもSEO対策とは?成果報酬型のSEO対策が人気の理由

2023-08-24

 

■情報ポータルサイトやオウンメディアなど情報発信系のSEO対策

最近ですが、色々なジャンルのポータルサイトやオウンメディアに関して、成果報酬型のSEO対策やコンサルティングのご要望が増えてきました。

ある程度、中規模から大規模のサイトの場合は、一つや二つなど、細かい数での対策というよりは、最初から、数十個や数百個単位で、対策するキーワードを選定してから始めることがあります。

また、seo対策の施策間中も、随時対策キーワードを見直して、最適なキーワードや流行のキーワードに変えたり、または増減させて対策していく場合もあります。

 

■レスポンシブなどスマホ最適化サイトが主流になってくる時代

Googleでも、スマホなどモバイルデバイスに合わせたサイトの作りや見せ方を、昨今では推奨しています。その中でも特にレスポンシブサイトは、一つのコンテンツをデバイスによって見えやすい表示にすることで、ユーザビリティを確保しています。

これらのことは、SEO対策の施策を行っていく上でも、今後重要であると言えます。Googleがモバイル端末でのユーザーフレンドリーテストを提供しておりますが、今後はいかに、スマホ用などの各端末ごとに、きちんと伝わりやすい見せ方、操作方法になっているかが、スマホサイトでの上位化の要因の一つになってくるでしょう。

ただし、ここでも最も重要になってくるのは、やはりサイト自体の中身、つまりコンテンツにはなります。独自性がある内容が豊富であったり、ユーザーに対してすごく特になる情報であったり、そして、それを常に更新して、新鮮であるかなども重要です。サイトの内容自体については、あまりテクニカルな方向にいかずに、真面目にコツコツ作り上げていくようにしましょう!

 

■複数キーワードにおける成果報酬型のSEO対策の料金体系

1キーワード換算で、成果報酬料金を出していくと、かなりの予算が必要となります。そこで当社では、お客様とご相談して、いくつかプランをご提供させて頂いております。下記は、その一例になります。

例1) 上限料金設定型

1キーワードごとの成果報酬は変わりませんが、複数のキーワードが上位になった場合は、予め毎月の上限予算を決めておくスタイルです。
これですと、月の最大予算を越えることはありませんので、お客様の方でも、安心してSEO対策を続けることができます!

例2)売上・集客報酬型

サイトからの収支や集客数が分かりやすい形態のサービスの場合(ショッピングサイトなどのEC系は、その毎月の売り上げの割合ベースでお受けするスタイルです。
具体的には、予め、毎月サイトでの売り上げの○%がSEO対策費用です。といった具合に決めておきます。
もしくは、集客・問い合わせ、会員登録、アクセスを増やしたいサイトであれば、その数によって一人あたり○円というかたちも可能です。

このように、クライアント様のサービスの形態に合わせた、成果報酬型のSEOサービスも、当社では柔軟に提供しています。
詳しくは、お問い合わせ窓口から、ご質問頂ければと思います。
尚、もう少し分かりやすくまとめたコンテンツを、このサイトでも作って発表し、プレスリリースでも告知していきますのでご期待ください!

日額成果報酬型SEOが、毎月お得に施策可能!

2023-08-23

成果報酬SEOが、上限料金付きのキャンペーンを実施中!

 

対策キーワードが、Yahoo、Googleの10位以内など上位ページにランクされた日だけ、
料金が課金される日額成果報酬プランに加えて、

期間限定でさらに、『上限料金キャンペーン』を実施します!!

 

【上限料金キャンペーンの経緯】
お問い合わせ頂く皆様の中で『上位に入った日だけの、日額成果報酬はうれしいのですが、

うちの部署ではWebマーケティングや、プロモーションに掛けられる月の予算が、

決まっているので、最初から上限料金(月予算のMAX金額)が決まっていると、

さらにうれしいのですが・・』というご要望を頂いておりました。

 

そこで、月の上限料金をあらかじめ設定させて頂く
『上限料金キャンペーン』を実施します!!

 

今回初めてのご利用の方の場合は、キャンペーン期間中に申込み頂ければ、
この上限料金が、なんと契約期間中はずっと永年適用されますので、この機会にぜひご利用ください!!

 

SEO日額成果報酬

———————————————————————————————————————

【キャンペーン概要】

■このキャンペーンは複数のキーワードで、お申込み頂く際に適用されます。

 

某医療系クライアント様の事例

『大分 歯列矯正歯科』を含む、全3キーワードで対策(1日の成果料金が各950円)

 

→ 通常は3キーワードが31日間ずっと1位の場合:3キーワード×31日×950円=8万8350円

となりますが・・・キャンペーン期間中ですので、

→ 上限料金キャンペーン適用の場合:6万円のみ!!

 

※上記はあくまで1つの事例です。対策キーワードの難易度や個数によっては、

さらに安くなる場合がございますので非常にお得です。

 

■キャンペーン期間:2023年8月31日(木)お申込み分まで!
このキャンペーン期間中にお申込み頂ければ、永年適用となります。

 

■対策するキーワードは、お見積しますので、キーワード査定フォームからお問合せください。

 

■難易度が高いワードや、さらに格安な料金体系をお求めの方には、20位以上のプランもご用意しております。

SEO無料査定申込み

日額成果報酬型SEOが、1日550円からのお得料金にリニューアル!さらに上限料金の設定も!!

2023-08-21

 皆様のご要望にお応えして成果報酬SEOが、

日額課金にリニューアル!

 

対策キーワードが、Yahoo、Googleの10位以内にランクされた日だけ、
料金が課金される新プランにリニューアルしました!

 

【料金プランリニューアルの経緯】
昨今、月間内でのGoolge側の短いスパンでの仕様変更&上下変動が多いため、
皆様から『日額成果報酬にしてもらえませんか?』というご要望を、たくさん頂いておりました。

 

そこで、費用対効果を今まで以上に良くするために、料金体系を見直し低料金での
『日額成果報酬プラン』の新サービスに移行します。

 

さらに、初めてのご利用の方の場合、キャンペーン期間中に申込み頂ければ、
初期費用が半額もしくは無料ですので、またとないこの機会に是非ご利用ください。

 

SEO日額成果報酬

———————————————————————————————————————

【キャンペーン内容】
■初期費用:通常19000円→半額9500円もしくは、無料です!詳しくは当社のSEOコンサルタントにお問合せください。

■成果報酬費:10~8位、7~4位、3~1位に応じて若干料金が変わります。お見積しますので、
キーワード査定フォームからお問合せください。
※難易度が高いワードや、さらに格安な料金体系をお求めの方用に、20位以上のプランもご用意しております。

■複数のキーワードでお申込み頂く場合は、『上限料金設定キャンペーン!』も、同じくこの期間内で行っております。
詳しくは、弊社のSEOコンサルタントに、お電話でお聞きください。

■初期費用お得キャンペーン期間:2023年8月31日(木)お申込み分まで!
このキャンペーン期間中にお申込み頂ければ、適用となります。

■下記の無料査定フォームからお申込みください。

SEO無料査定申込み

クロネコヤマトのビジネス5(ビジファイブ)と宅急便TODAYサービスの終了について

2023-08-21

【最終更新日2023年8月21日】

今日は珍しく、ヤマト運輸の当日系配達サービスについてお話したいと思います。

 

■ヤマト運輸の最強の当日配達サービス(の終了)と復活は?

 

特にビジネスをやられている方なら、お世話になって助かったことがあるサービス。
それが、『当日配達系』サービスです。

 

いくつかありますので、順々に見ていきましょう。

 

—————————————————————————————————–

(1) TODAYサービス

→ 朝の5時~6時程度までに、ローソンやセブンイレブンなどのコンビニから荷物を出せば特定の地域間

(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県)で、

なんと『当日14時以降に荷物を届けてくれる!』サービスでした。

 

・・・でした。。

 

そう、このサービスは2017年10月頃もしくは11月頃(地域によって多少異なるようです)に
終了してしまっています。

 

追加料金も全く必要なく、このスピードで届けてくれるので、大変助かりました。

 

例えば、クリエイターの方なら、朝方まで制作物を作って、当日の
朝方に、ご自身の近くのコンビニで出せば、当日の到着締め切りに
間に合っていたので、まさに神サービスでした!!

 

その他の用途としても、例えば、朝方までにまとめたい企画書などの
提出文書や、どうしても当日中に申込書など届けたい時も非常に
役立ちました。

 

ちなみに、宅急便TODAYサービスの場合は、法人でなくても、
一般の方も使えていましたので、色々な場面で、お世話になった方も
多いかもしれませんね。

 

余談ですがセブンイレブンであればnanacoで配達料金の決済もできますので、
その点でも優秀でした。

 

—————————————————————————————————–

(2) 宅急便ビジネス5

 

→ 午前10時頃~午前11時30分頃まで(ヤマトの営業所によって締切時間が異なる)に、荷物を持ち込めば、
東京都の23区内から23区内へ『当日の16時以降までに届けてもらえるサービス!』でした。

 

・・・でした。。

 

そう、こちらも2018年6月29日で終了しています。

 

ビジ5とも略され愛されたビジネス要素の強いサービスでした。
法人しか利用できませんでしたが、上記の宅急便TODAYサービスと同様に、

 

もしくは、それ以上に、

例えば、当日午前のギリギリまで、仕事の成果物や、書類などを作ってから出しても、
当日夕方までに届けてくれるサービスでしたので、こちらも非常に助かりました。

 

ちなみに、こちらも追加料金が一切なしでした。

配送スピードの時間を考えると、これが最強かと思います。

 

「バイク便を使うほど、なんかへんに大げさにはしたくない」
という人の心情も酌んでいますよね。

 

一般的な配送料金で送れる、見た目は全く普通の宅急便でしたから、

まさに神サービスでした。

 

—————————————————————————————————–

(3) 関東当日便

 

→ 午前10時頃~午前11時頃まで(ヤマトの営業所によって締切時間が異なる)に、
荷物を持ち込めば、東京23区から、特定の地域(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、
山梨県、茨城県、栃木県、群馬県)に、『当日18時以降~21時までに配送してくれるサービス』です。

 

こちらは、、、一応まだ大丈夫。使えます。

 

但し、やや問題点としては、

上記の『TODAYサービス』や『宅急便ビジネス5』と違って、

一般的な会社の業務時間内(17時~18時くらいが一般的ですので)までに、
荷物を届けることは難しいです。

 

一応、当日中に届けることが出来るという点から見れば、
それなりのサービス意義はあるかとは思います。

 

ちなみに、こちらも追加料金なしで利用できます。

—————————————————————————————————–

■当日配達サービスの終了の要因

 

『ヤマト運輸スタッフの労働時間が過度に増加し、
そして、従業員自体を今すぐ増員することが困難』な為です。

元々、深夜帯や朝方の集荷や配送業務の負担が大きいと言われてはいましたが、
昨今のAmazonをはじめとする物流量の大幅な増加も
サービス終了に拍車を掛けました。

 

—————————————————————————————————–

■当日配達系サービスの今後について

 

一応、2020年2月現在、関東当日便は残されてはいますが(ちなみに、
関東圏以外の一部の地域間でも、似たサービスはあるようです)、
これをビジネス用途として、利用するには到着時間帯の観点からは、
やや利便性が掛けています。

 

尚、ヤマト運輸のスタッフ人員確保の方は、一応進んではいるといわれ
ていますので、さらに業務効率化やマネジメント関連も合わせて力を入れて、
推し進めていけば、サービス自体は継続するかも知れません。

 

ただ前述の労働環境の改善がさほどないまま続くようであれば、
例えば、関東当日便サービスの地域間の縮小がされてしまったり、
最終的には、当日系サービス自体の継続が微妙になるかも知れません。

 

特に、非常に神サービスであった『TODAYサービス』や『宅急便ビジネス5』は
利用していた人や、会社にとっては復活を切に願うとは思いますが、
現状では厳しいので、これはまさに祈るしかないと思います。

 

余談ですが、『TODAYサービス』や『宅急便ビジネス5』は、
東日本大震災以降、一時そのサービスを停止していた時期や配送地域なども
ありましたが、のちに復活した経緯はあります。

 

—————————————————————————————————–

■当日配達系サービスの少し先の未来のお話

 

ヤマト運輸とDeNAが組んで、自動運転車を使った宅配サービスの実証実験を
神奈川県で行っています。

2018年4月段階で、運転席にドライバーがいない状態で自動走行する、
いわゆる『自動運転レベル4』相当の実験まで進んでいます。

現状は小さな小回りのきく車での実験ですので、大きなトラックと
まではいっていませんが、

これが進んで様々な形態の車に実現化すれば、人間が自ら酷使して
労働することもなく、かつ、経費も大幅削減できるので、

『TODAYサービス』や『宅急便ビジネス5』に似ている、当日系サービスも、
もしかしたら近い将来復活する?かもしれませんね。

まだ実証実験の段階ですので、何年先になるかは分かりませんが、
利用する私たちも、ヤマト運輸の方々も、みんなハッピーになる
サービスを願っています!

Copyright© 2016 SEO対策.net | 成果報酬型の内部最適化&コンテンツ対策、SEOキーワード見積もり MIERU All Rights Reserved.